矯正治療の難易度が高い過蓋咬合(かがいこうごう)とは?

矯正治療の難易度が高い過蓋咬合(かがいこうごう)とは?
 

ポラリス歯科・矯正歯科では、最新の設備を備え、常に患者さんに最善の矯正治療を提供しています。様々な矯正治療に対応できるのが当院の強みですが、今回はその中でも矯正の難易度が高い過蓋咬合(かがいこうごう)についてお話ししましょう。

 

とはいえ、「過蓋咬合」と言われても、多くの方は聞き慣れない専門用語で戸惑いますよね。実は歯並びを整える矯正治療は、歯並びの状態によって難易度に違いがあるんです。

 

多くの患者さんが来院されるポラリス歯科・矯正歯科ですが、矯正治療の方法はお一人お一人、それぞれ異なります。比較的軽微な矯正治療で済む方もいらっしゃれば、手術を必要とする大がかりな矯正を行わなくてはならない患者さんもいます。これが矯正治療の難易度の違いになります。

 

そして、特に難易度が高いとされるのが、今回のテーマである過蓋咬合(かがいこうごう)という歯列不正(しれつふせい:悪い歯並びのこと)です。過蓋咬合は色々なリスクを伴っており、放置することなく改善した方が良い歯列不正ですので、詳しく解説したいと思います。

過蓋咬合はどんな歯並び?

過蓋咬合とは

過蓋咬合

まず、過蓋咬合という歯並びについてお話しします。過蓋咬合とは、前歯部の噛み合わせが深く、上下の歯を噛み合わせると、下顎の前歯が上顎の前歯で隠れるほどになっている歯列不正です。

 

過蓋咬合の多くは、過蓋咬合だけではなく、叢生・乱杭歯(そうせい・らんくいば:歯がでこぼこに生え、部分的に重なる状態)や上顎前突症(じょうがくぜんとつしょう:出っ歯)など、そのほかの歯列不正も同時に認められます。

叢生・乱杭歯や上顎前突症など、そのほかの歯列不正
 

なお、受け口の過蓋咬合もあり、この場合は上顎の前歯が下顎の前歯で隠れてしまいます。

過蓋咬合のリスク

過蓋咬合は、噛み合わせがかなり深くなるので、下顎の動きが悪くなってしまいます。このため、顎関節の負担が増え、「口が開けにくくなる」「開け閉めする時に痛くなる」などの顎関節症になる可能性が高まります。

 

また、下顎の前歯が上顎の前歯の裏の歯肉を突き上げると、歯肉を傷つけて口内炎になったり、上顎の前歯を突き上げると上顎前歯の歯根吸収(しこんきゅうしゅう:歯の根っこが溶けて短くなったり、なくなること)をきたすこともあります。

 

そして過蓋咬合の噛み合わせでは、噛み合わせの力も強くなりがちです。噛み合わせの力が強くなり過ぎると、詰め物や被せ物が壊れたり、外れたりしやすいだけでなく、歯が欠けたり、折れたりすることもしばしば起こります。

過蓋咬合の治療が難しい理由

過蓋咬合の治療が難しい理由
 

過蓋咬合の矯正治療が難しいとされる理由は、その治療に際しての歯の移動法にあります。

圧下(あっか)

圧下とは、歯を歯肉側に向かって下げる歯の移動法です。イントルージョン(intrusion)とも言います。過蓋咬合では、上顎の前歯が生えすぎていることが多いので、圧下により歯の位置を低くします。

 

歯の移動の中でも、押し下げる移動法は難易度が高いのです。歯に加える矯正力が強すぎると、歯根(しこん:歯茎に埋まっている歯の根元)が吸収されてしまいますし、反対に弱ければ、歯の位置が下がらないからです。

挺出(ていしゅつ)

挺出とは、噛み合わせが低い歯を引っ張り出す歯の移動法です。エクストルージョン(extrusion)とも言います。過蓋咬合の歯並びでは、奥歯の位置が低いことが多く、挺出により歯の位置を高くします。

 

挺出は圧下ほどの難易度はありませんが、過蓋咬合の治療では、挺出と圧下という反対向きの歯の移動を同時に進めなければならないので、治療の難易度が上がるのです。

過蓋咬合の治療法

過蓋咬合の症状に対して、様々な治療法が開発されています。

マルチブラケット矯正

マルチブラケット矯正(ワイヤー矯正)
 

マルチブラケット矯正は、ブラケットとワイヤーを矯正装置として利用する治療法です。ワイヤーの弾力性を利用して歯を移動させるので、ワイヤー矯正という呼び方もされます。

 

マルチブラケット矯正の特長は、適応症例の幅広さにあり、ほぼ全ての歯列不正の治療に使うことができます。一方、歯の表面に複雑な形の矯正装置がつくので、食べ物が引っかかりやすいうえに、歯磨きがしにくい・目立ちやすいという難点もあります。

 

マルチブラケット矯正は、圧下や挺出といった難易度の高い歯の移動にも対応していますので、過蓋咬合の治療にも利用されています。

マウスピース矯正

マウスピース矯正,インビザライン
 

マウスピース矯正は、文字通りマウスピースの矯正装置を利用する治療法です。有名なインビザラインなど、矯正用のマウスピースは透明度がかなり高いうえ、とても薄く作られています。歯にもかなり緊密にフィットするので、装着していてもわからないほど目立ちません。

 

矯正用に作成したマウスピースを、一定の間隔で新しいマウスピースに順次交換していき、これを繰り返すことで歯を移動させ、歯並びを整えます。

 

このマウスピースは、食事や歯磨きの時は外せるのも利点の一つです。一方で、マウスピース矯正は圧下や挺出などについては、矯正力が伝わりにくく、苦手としています。そのため、アタッチメントという小さな突起物を歯につけて対応します。

インプラント矯正

インプラント矯正は、歯科用アンカースクリューというネジのような矯正装置を使った治療法です。具体的には、アンカースクリューを支えにして、そこから歯にゴムを伸ばします。このゴムの弾力性を利用して、歯を移動させます。(実際の画像は、矯正歯科ネットをご参照ください)

 

通常の矯正治療では、大臼歯(だいきゅうし)という奥歯を支えにします。ただし強い矯正力を掛けると、支えの大臼歯が動いてしまう可能性もあり、矯正力を掛ける向きも限られています。

 

その点、アンカースクリューなら、歯の移動に最適な位置に、最適な数だけ設置できるので、圧下も挺出も効率良く行えます。このため、インプラント矯正は、困難な過蓋咬合の治療も効果的に行うことができます。

顎矯正手術(がくきょうせいしゅじゅつ)

顎矯正手術
 

顎矯正手術は、上顎や下顎の骨格の形や位置、大きさ等に異常がある歯列不正の際に行われる外科手術を指します。顎の骨切り手術(こつきりしゅじゅつ)を行い、顎の骨格の形態修正を図ります。

 

顎の骨格に異常のある過蓋咬合の治療にも利用され、主にル・フォーⅠ型骨切り術(るふぉー1がたこつきりじゅつ)、もしくは上顎前歯部歯槽骨切り術(じょうがくぜんしぶしそうこつきりじゅつ)などが選ばれます。

 

顎矯正手術は、入院して全身麻酔のもとで行われる大きな手術ですが、かなり大きな歯の移動量が得られるので、重度の過蓋咬合も効果的に治療できます。

過蓋咬合の矯正治療もポラリス歯科・矯正歯科に

今回は、過蓋咬合の矯正治療についてお話ししました。難解な用語も多かったかもしれませんが、過蓋咬合は顎関節症や口内炎、歯根吸収、詰め物や被せ物の破損・脱離などのリスクも伴うので、解消するのが望ましいことはご理解いただけたかと思います。

 

圧下や挺出など、難しい歯の移動を要することが多い過蓋咬合の治療は、難易度が高いため、治療に当たっては歯科医院選びが大切です。

 
医療法人社団 千仁会は、北海道に6医院を展開する総合歯科グループです。幅広い知識と技術を持った多くの専門歯科医が在籍し、チーム医療で総合的な歯科治療を実現しています。
 

ポラリス歯科・矯正歯科が所属する医療法人社団 千仁会は、北海道に6医院を展開する総合歯科グループです。幅広い知識と技術を持った多くの専門歯科医が在籍し、チーム医療で総合的な歯科治療を実現しています。過蓋咬合は難易度が高い治療を必要としますが、安心してご相談いただければと思います。

 

もし、上顎の前歯で下顎の前歯が隠れてしまうなど、過蓋咬合の症状でお悩みの方は、ぜひポラリス歯科・矯正歯科にご連絡ください。